「痛みが少ない脱毛」で話題のメディオスターNEXTプロ。
聞いたことがある方も多いですよね。
メディオスターNEXTプロは今までにない新しい脱毛方法で男性のヒゲやVIO脱毛など、導入する店舗が増え続けています。
でも、「永久脱毛効果がない」という噂も聞こえてきます。
そこで、メディオスターNEXTプロについて徹底的に調べてみました。
ここでは「メディオスターNEXTプロ」を
- 【動画で確認】
- 【脱毛の仕組み】
- 【他の脱毛器との違い】
- 【おすすめしたい方】
- 【メディオスターを使用している医療クリニック】
についてまとめてみました。
目次
メディオスターNEXTプロを動画で確認
「メディオスターNEXTプロ」は医療脱毛のみで使用できる脱毛器です。
ます初めに「メディオスターNEXTプロ」の動画を2つご紹介します。施術方法が詳しくわかるのでぜひご覧になってみてくださいね。
1つ目の動画は、メディオスターNEXTプロの脱毛方法や特徴を分かりやすく動画で確認できます。
2つめの動画です。
英語での説明になりますが、より丁寧な施術の流れなどを観ることができます。
従来の「バチッ」と光りながらの脱毛を想像していた方は驚いたのではないでしょうか。映像だけみるとエステを受けているようですよね。
メディオスターNEXTプロの脱毛の仕組み
動画を確認したところでメディオスターNEXTプロの脱毛の仕組みについて説明していきますね。
メディオスターNEXTプロは「ダイオードレーザー」というレーザー光を使用した脱毛器です。
【ダイオードレーザーとは】
「ダイオード」とい半導体を光源にしたレーザーで波長が長いのが特徴です。また、他の脱毛レーザーよりも肌トラブルが起きにくく、肌トラブルの治療にも使われるレーザーです。
※波長が長いと肌の深いところまでレーザーの光が届きます。
実は、従来のショット式脱毛器で日本で一番多くのクリニックが導入しているのも「ダイオードレーザー」を使用しています。
ですが、メディオスターNEXTプロは脱毛の仕組みが今までのショット式脱毛方法とは異なります。
バルジ領域へ働きかける
メディオスターNEXTプロは「SHR脱毛」と呼ばれる最新の脱毛方法で、「バルジ領域」という部分をターゲットに脱毛施術を行います。
「SHR脱毛」は弱い熱をじわじわと溜める「蓄熱式」という方法で、バルジ領域にダメージを与え毛の成長を抑制し脱毛する方法になります。
今までの「ショット式脱毛」は強い熱を瞬間的に放ち「毛乳頭」をにダメージを与える方法なので、ダメージを与える場所も施術方法も違うことが分かりますよね。
毛が成長するためには「バルジ領域」も「毛乳頭」のどちらの働きも必須で、「毛の成長する仕組み」は次のような流れになっています。
【毛の成長する仕組み】
- バルジ領域で「発毛因子」を作る
- 「発毛因子」をきっかけに、「毛母細胞(毛の素)」が作られる
- 「毛乳頭」か「毛母細胞」に栄養を与え、毛が育つ
そして、「SHR脱毛」と「従来のショット式脱毛」はどちらも毛を育たなくさせることが目的ですが根本的な考え方が違います。
【SHR脱毛の仕組み】
バルジ領域にダメージを与え「発毛因子」を作れなくする。
【考え方】毛ができるきっかけそのものをなくせば、毛が生えてこなくなる
【従来のショット式脱毛の仕組み】
「毛乳頭」にダメージを与えることで、毛母細胞に栄養を与えないようにする
【考え方】毛乳頭が無くなれば、毛母細胞の栄養がなくなり毛が育たなくなる
従来の脱毛の仕組みと考え方そのものが違うのが分かりますよね。
永久脱毛効果に疑問の声もあり
メディオスターNEXTプロでの脱毛は、脱毛業界で最新技術で人気も高くなっていますが、実は「永久脱毛」を疑問視する声もあります。
なぜ…?と思いますよね。
メディオスターNEXTプロのような「SHR脱毛」は、比較的新しい脱毛技術です。
ターゲットとなる「バルジ領域」が発見されたのが2000年頃。脱毛症の治療研究で見つけられました。
必然的に「SHR脱毛」が導入されたのはその後です。
そのため、5年後10年後…の長期的な脱毛効果の実証がなく、現時点では永久脱毛の効果はハッキリとは分かっていないのです。
日本でメディオスターNEXTプロの永久脱毛効果が実証されるのはもう少し年数が必要なため、医療クリニックの中には今後の動向を見守っているところも多いようです。
メディオスターNEXTプロと他の脱毛器との違い
永久脱毛効果に疑問視する声があるにも関わらず、なぜメディオスターNEXTプロが話題になっているのでしょうか。
それは、メディオスターNEXTプロには従来の脱毛とは違った良さもあるのが大きな理由です。ここでは、他の脱毛器との違いをひとつひとつ説明していきます。
バルジ領域への熱ダメージ
メディオスターNEXTプロが熱ダメージを与える「バルジ領域」は、毛乳頭より皮膚表面に近いため痛みの少ない施術が可能になっています。
脱毛器 | 熱を与えるターゲット |
---|---|
メディオスターNEXTプロ | バルジ領域 |
他の脱毛器 | 毛乳頭 |
今までは毛根の深い位置に届かせるため強いエネルギーでの照射が必要でしたが、浅い場所に位置する「バルジ領域」は弱めの出力での施術が可能になりました。
脱毛器の出力と痛みは比例しているため、メディオスターNEXTプロは痛みが少ない脱毛を行うことができるのです。
日焼け肌・色黒でも脱毛可能
メディオスターNEXTプロは肌の色が黒くても脱毛することが可能です。
脱毛器 | 脱毛可能な肌 |
---|---|
メディオスターNEXTプロ | 日焼け肌・色黒・アレルギー肌など幅広い |
他の脱毛器 | 日焼けや肌トラブルなどのない通常の肌 |
皮膚の色は国際的に6つの「スキンタイプ」に分類されていますが、メディオスターNEXTプロは日焼けした皮膚を含む全てのスキンタイプ(I ~Ⅵ)が脱毛が可能になっています。
6つのスキンタイプとは?
スキンタイプとは一定の条件で太陽光を浴びた時に肌に現れる反応のことになります。Ⅰ~Ⅵにつれて肌の色は濃くなっていきます。
タイプ | 皮膚の色 | 日焼けに対する反応 |
---|---|---|
Ⅰ | 白色 | 常に赤くなるが皮膚の色は変化しない |
Ⅱ | 白色 | 常に赤くなり、少し色が濃くなる |
Ⅲ | 白色 | 時々赤くなり、必ず黒くなる |
Ⅳ | 淡褐色 | 赤くならず皮膚の色が濃くなる |
Ⅴ | 褐色 | 稀に赤くなるが、皮膚色の変化は判別できない |
Ⅵ | 黒色 | 赤くならないが、皮膚色の変化は判別できない |
日本人の肌タイプはⅡ・Ⅲ・Ⅳが多いと言われています。メラニンが多いほど肌の色は黒くなり、少なければ白くなります。
従来のショット式の脱毛は、メラニン(黒色)にレーザーの光が反応する仕組みです。そのため肌が黒いと、毛だけでなく肌にもレーザーが反応してしまうため脱毛することができませんでした。
「バルジ領域」を脱毛のターゲットとしているメディオスターNextプロは、メラニンに反応するわけではないので、黒い肌でも問題なく脱毛を行うことができます。
産毛や薄い毛でも脱毛可能
メディオスターNEXTプロは、産毛や薄い毛にも高い効果を発揮します。
脱毛器 | 脱毛可能な毛質 |
---|---|
メディオスターNEXTプロ | 通常の毛・産毛・薄い毛など幅広い |
他の脱毛器 | 黒い毛(産毛・薄い毛は効果が弱い) |
メラニン(黒色)をターゲットにしている従来のショット式脱毛は産毛や薄い毛の脱毛が苦手とされていました。
メディオスターNEXTプロのターゲットは、毛包部分のバルジ領域になるため毛の濃さに関係なく脱毛効果を発揮します。
白髪や金髪でも脱毛可能
メディオスターNEXTプロは、メラニンがほとんどない白髪や金髪も脱毛可能です。
脱毛器 | 脱毛可能な毛の種類 |
---|---|
メディオスターNEXTプロ | 黒い毛・白髪・金髪など幅広い |
他の脱毛器 | 黒い毛 |
従来のショット式脱毛は「メラニン」に反応して熱ダメージを与えるため白髪や金髪は脱毛することができませんでした。
参考までに毛の色とメラニンの量の関係を表にまとめてみました。
毛の色とメラニンの量
毛の色 | メラニンの量 |
---|---|
黒 | 非常に多い |
ブラウン | やや多い |
金髪 | 少ない |
白髪 | ほとんどない |
もともとメラニンの量が少ない金髪や白髪の方もメディオスターNEXTプロであれば脱毛が可能です。
脱毛スピードが非常に早い
メディオスターNEXTプロは、1回の施術速度と脱毛完了までがとても速くなっています。
脱毛器 | 脱毛速度 |
---|---|
メディオスターNEXTプロ | 早い |
他の脱毛器 | 遅い |
今まで1ショットずつ「バチンッ」と施術するショット式脱毛に対し、「スーッ」とアイロンをかけるように肌を滑らせて脱毛するため施術時間が短くてすむのです。
※気になる方は、一番初めの動画で確認してみてくださいね。
また、従来の脱毛は毛の成長サイクルに合わせて脱毛を行う必要があり、2~3ヶ月に1回のペースで通うため脱毛完了までに期間がかかっていました。
一方、メディオスターNEXTプロは毛の成長サイクル関係なく効果を発揮するため最短6ヶ月で脱毛が完了するのです。
メディオスターNEXTプロは脱毛だけでなく、ニキビ治療や肌の若返り、美白などの治療に使われることもあるので優秀な機械ですよね。
本来脱毛できなかった方のみおすすめしたい
今まで脱毛したくても下記のような理由で施術を断られていた方は「メディオスターNEXTプロ」がおすすめです。
【メディオスターNEXTプロがおすすめの方】
- 日焼け肌の方
- 色黒の方
- アトピー肌の方
メリットもたくさんあるメディオスターNEXTプロですが、症例数が少なく永久脱毛効果がハッキリとは実証されていないので、上記の方以外は永久脱毛効果が保証されているショット式脱毛がおすすめです。
その中でも、日本で一番の実績を誇る「ジェントルレーズプロ」が永久脱毛には特におすすめの脱毛器です。
「ジェントルレーズプロ」とは
ジェントルレーズはアメリカのキャンデラ社が販売しているアレキサンドレーザーを光源とした医療レーザー脱毛器です。
【アレキサンドレーザーとは】
アレキサンドレーザーとは宝石の「アレキサンドライト」を使用しています。毛根部分のメラニン色素にレーザーが反応し破壊します。
他のレーザーに比べて、痛みや火傷などの肌トラブルのリスクが低く、永久脱毛では主流の信頼の高いレーザーです。
「ジェントルレーズプロ」はジェントルレーズシリーズの最新の脱毛器で、厚生労働省の薬事承認を取得しています。
【薬事承認とは】
品質や効果、安全性を確認した上で国が販売することを認めた医療機器のことです。
ジェントルレーズプロの特徴は次の4つです
ジェントルレーズプロの4つの特徴
特徴1:施術時間が早い
従来のショット式脱毛器に比べ1ショットのに照射面積が広いため、脱毛にかかる時間を大幅に短縮できます。
特徴2:痛みと肌ダメージが少ない
脱毛器に冷却装置が完備され、強力な冷却ガズ(ー26℃)で肌を冷やしながら施術するため、痛みと肌ダメージが軽減されます。
特徴3:照射時間を調節できる
肌質や毛質に合わせて細かく照射時間を調節することができるため、安全で効果的な脱毛を行うことができます。
特徴4:肌トラブルが少ない
波長が短いレーザーを採用しているため、他のショット式脱毛器に比べて肌トラブルも少なくなっています。
※レーザーの波長は長いほど肌トラブルのリスクが高くなります。
「ジェントルレーズプロ」を扱っている医療脱毛クリニック
ジェントルレーズプロを導入している医療脱毛クリニックは下記の2院が代表的です。
- レジーナクリニック
- 【男性限定】ゴリラクリニック など
簡単にそれぞれにクリニックの特徴をまとめてみたので参考にしてみてくださいね。
レジーナクリニック
【レジーナクリニックの特徴】
- 全身脱毛が医療脱毛でトップクラスで安い
- シェービング料など追加料金がかからない
- 全てのクリニックが駅から徒歩5分以内
- コース終了後、医師の判断で無料で照射してくれる
- 完全予約・完全個室
レジーナクリニックでおすすめのコースは「全身脱毛ライトコース(5回)189,000円」です。医療脱毛ではかなりの低価格設定になっています。
【男性限定】ゴリラクリニック
【ゴリラクリニックの特徴】
- メンズ専門の医療脱毛クリニック
- 5種類の脱毛器を導入している
- メディオスターNEXTプロも使用している
- シェービング料が無料
ゴリラクリニックのおすすめは、脱毛完了後は3年間1回100円で脱毛できる「ヒゲ脱毛3部位6回コース68,800円」です。脱毛に興味があるけど痛さが心配という方におすすめのコースです。
細かな脱毛部位や料金などは公式サイトを確認してみて下さい。
脱毛効果の高く永久脱毛したい方におすすめのジェントルレーズプロですが、「日焼け肌、色黒、白髪」の方は火傷などのリスクが高く、また脱毛効果が出ない場合もあるため施術を断られることが多くなります。
残念ですが、施術を断られてしまった場合は「メディオスターNEXTプロ」を検討してみてくださいね。
メディオスターNEXTプロはこの医療脱毛で使える
「メディオスターNEXTプロ」を導入している医療クリニックをご紹介していきますね。中には従来のショット式の脱毛器と併用している所も多いので参考にしてみてください。
リゼクリニック
リゼクリニックが導入している脱毛器は「メディオスターNEXTプロ」「ライトシェアデュエット」「ジェントルYAG」の3台です。
常駐している医師がひとりひとりに肌質や毛質を見極め、脱毛器を使い分けて施術してくれます。
【リゼクリニックの特徴】
- キャンセル料・ペナルティがかからない
- シェービング料などの「追加料金」が一切かからない
- 予約は再診の人優先している
全身脱毛料金と店舗
全身脱毛5回 | |
---|---|
1回の来店でできる脱毛範囲:全身の1/4 シェービング料金:無料 |
|
顔・VIOなし | 298,000円 |
顔またはVIOどちらか | 358,000円 |
顔・VIOあり | 398,000円 |
店舗 | 新宿/渋谷/大宮/横浜/大阪梅田/心斎橋/神戸三宮/京都四条/名古屋栄/仙台/新潟/広島/福岡天神 |
(※税込価格で表示しています)
リゼクリニックは肌への普段をなるべく少なくするため、全身を「顔全体」「上半身」「下半身」「VIO」の4つに分けてそれぞれ別日に脱毛するため全身1回脱毛するために4回クリニックに行く事が必要です。
「遠方だけどリゼクリニックに通いたい!」という方は、1回の来店で全身脱毛を行えるよう配慮してもらえうので相談してみてくださいね。
全身脱毛以外のコースには
- セットコース
- 部分脱毛コース
があり、全て5回のみになっています。
リゼクリニックは脱毛料金以外の追加料金がかからない上、当日キャンセル時のペナルティも発生しないので安心して通うことができおすすめです。
ブランクリニック
ブランクリニックは2,016年4月にオープンした医療クリニックです。使用する脱毛器は「メディオスターNEXTプロ」「ソプラノアイスプラチナム」の2台で、SHR脱毛をメインとしています。
【ブランクリニックの特徴】
- 2016年にオープンし「SHR脱毛」をメインにしている
- 全身脱毛「エコ得プラン」がとにかく安い
- 施術時間が短く予約が取りやすい
全身脱毛料金と店舗
ブランクリニックの全身脱毛は「エコ得プラン」「通常プラン」2つのコースに分かれています。
エコ得プラン | 通常プラン | |
---|---|---|
回数 | 4回 | 5回 |
予約キャンセル | 3日前まで無料 | 前日まで無料 |
土日祝日 | +3,000円かかる | 特になし |
それぞれの全身脱毛料金は以下のようになります。
通常プラン(5回) | |
---|---|
1回の来店でできる脱毛範囲:全身 シェービング料金:背中・うなじは無料、剃り残しは1部位500円 |
|
顔・VIOなし | 299,000円 |
顔またはVIOどちらか | 349,000円 |
顔・VIOあり | 399,000円 |
エコ得プラン(4回) | |
---|---|
1回の来店でできる脱毛範囲:全身 シェービング料金:背中・うなじは無料、剃り残しは避けて照射 |
|
顔・VIOなし | 96,000円 |
顔またはVIOどちらか | 136,000円 |
顔・VIOあり | 176,000円 |
店舗 | 銀座/名古屋/大阪梅田 |
(※税込価格で表示しています)
ブランクリニックの「エコ得プラン」はとにかく安いです。平日限定で必要最低限のみのサービスに絞られますが、安く脱毛したい方におすすめです。
ブランクリニックのこの他のコースは
- セットコース(顔またはVIO)
のみとなり、部分脱毛はありません。
肌の色が黒い方や、アトピーなどで従来のレーザー照射式での脱毛が受けられなかった方は、ブランクニックの全身脱毛を検討してみてくださいね。
ビューティースキンクリニック
ビューティースキンクリニックは「ジェントルマックスプロ」「ライトシェアデュエット」「ソプラノアイスプラチナム」「メディオスターNEXTプロ」の4台の脱毛器を採用している医療クリニックです。
【ビューティースキンクリニックの特徴】
- SHR脱毛対応の脱毛器「ソプラノアイスプラチナム」「メディオスターNextプロ」の2台とも導入している
- 月額コースは初回2ヶ月間無料になる
- 脱毛料金がリーズナブル
全身脱毛料金と店舗
ビューティースキンクリニックの全身脱毛は、下記の2つのコースが用意されています。
最新蓄熱式医療レーザーコース | SHR脱毛のみのコース |
---|---|
オールマシンセレクトコース | レーザー照射式+SHR脱毛のコース |
脱毛料金は下記の通りです。
全身脱毛5回 | ||
---|---|---|
1回の来店でできる脱毛範囲:全身 シェービング料金:1ヶ所500円、VIO1,500円 |
||
最新蓄熱式医療レーザーコース | オールマシンセレクトコース | |
顔・VIOなし | 120,000円 | 198,000円 |
顔なし・VIOあり | 170,000円 | 248,000円 |
顔・VIOあり | 236,600円 | 314,600円 |
店舗 | 新宿駅店 |
(※税抜き価格で表示しています)
「蓄熱式医療レーザーコース」はメディオスターNEXTプロをメインに使用するコースです。永久脱毛したい方は「オールマシンセレクトコース」を選択するようにしてくださいね。
ビューティスキンクリニックの他にも下記のコースがあります。
- 全身脱毛3回コース
- セット脱毛コース
- 部分脱毛コース
ビューティースキンクリニックは2016年にオープンしたばかりの新宿に1院のみの医療クリニックです。新宿駅から徒歩2分なので、首都圏に住んでいる方は通いやすくおすすめです。
マリアクリニック
マリアクリニックが使用する脱毛器は「ジェントルレーズ」と「メディオスターNEXTプロ」の2種類です。皮膚科医がひとりひとりの肌を丁寧に診察し、使用する脱毛器や出力、施術間隔を細かく調整してくれます。
【マリアクリニックの特徴】
- 開院して10年が経過し、症例数が5000件以上ある
- 関東を中心に5院ある(町田・新宿・横浜・大宮・沖縄)
- 口コミでの評判が高い
全身脱毛料金と店舗
マリアクリニックの全身脱毛は2種類です。顔も脱毛したい場合は別途契約することが必要です。
全身脱毛5回+1回保証(無料) | |
---|---|
1回の来店でできる脱毛範囲:全身の1/2 シェービング料金:背中・えり足は無料、VIOは1部位1,000円、それ以外1部位500円 |
|
顔・VIOなし | 298,000円 |
顔なし・VIOあり | 348,000円 |
店舗 | 町田・新宿・横浜・大宮・沖縄 |
(※税込価格で表示しています)
マリアクリニックの全身脱毛は、5回コースのみですが5回で満足できなかった場合も1回無料で施術を受けられる「1回保証」がついています。
マリアクリニックのその他のコースは
- セットコース
- 部位別コース
- 脱毛お試しコース
があります。
脱毛お試しコースは脱毛がはじめての方限定でお得な価格で体験することができるプランです。
一度脱毛を体験してから契約したいという方におすすめのクリニックです。
【男性限定】ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは数少ないメンズ専門の医療クリニックです。使用する脱毛器は「メディオスターNEXTプロ」「ジェントルレーズプロ」「ライトシェアデュエット」「ジェントルYAG]「ライトシェアXC」と医療脱毛の中でも多く5台導入しています。
【ゴリラクリニックの特徴】
- 全国でも数少ないメンズ専門の医療脱毛クリニック
- 脱毛器を5台導入している
- シェービング料等の追加料金がかからない
男性に人気の脱毛部位は「ヒゲ」になります。
髭脱毛料金と店舗
ヒゲ完全脱毛6回コース | |
---|---|
コース終了後は3年間1回100円 平日11:00~15:00限定の料金 土日祝日/平日15:00以降を希望の方は+19,800円 |
|
ヒゲ3部位(鼻下/あご/あご下) | 68,800円 |
+ほほ・もみあげ | +58,600円 |
+首 | +45,000円 |
店舗 | 新宿/池袋/銀座/上野/横浜/名古屋栄/大阪梅田/福岡天神 |
(※税抜き価格で表示しています)
髭脱毛は脱毛部位の中でも特に痛みが強いと言われています。ゴリラクリニックでは髭脱毛を1回トライアルで受けることができます。不安な方は事前に痛みなどを確認してみるのがおすすめです。
ゴリラクリニックの脱毛コースは
【ヒゲに特化したコース】
- ヒゲの部位別コース
- 身だしなみコース(耳毛・鼻毛・眉毛)
【身体部分のコース】
- 全身脱毛コース
- セットコース
- 部位別コース
が用意されています。施術スタッフは全員男性なので、女性に施術されるのはちょっと…という方にもおすすめのクリニックです。
【男性限定】湘南美容クリニック
全国的に知名度の高い「湘南美容クリニック」ですが、メンズ脱毛のみメディオスターNEXTプロを使用しています。
用意されている脱毛器は「ジェントルレーズ」「ウルトラ美肌脱毛」「メディオスタ-NEXTプロ」の3台です。
【湘南美容クリニックの特徴】
- 全国にあるどの店舗でも施術ができる
- 脱毛料金がリーズナブル
- 男性脱毛の実績数が他のクリニックに比べると圧倒的に多い
髭脱毛料金と店舗
髭脱毛コース(上口ひげ/あご/あご下) | |
---|---|
1回 | 9,800円 |
3回 | 19,800円 |
6回 | 29,800円 |
店舗 | 全国57院(メンズ専門は仙台/新宿/西新宿/福岡/大阪の5院) |
(※税込価格で表示しています)
湘南美容クリニックの料金はとにかく安いです。低コストで脱毛したい方におすすめです。
各医療脱毛比較表(料金・対応エリア)
メディオスターNEXTプロを導入している医療クリニックの脱毛料金と対応エリアの比較表です。女性の場合は「全身脱毛」、男性の場合は「髭脱毛」の料金になっています。
全身脱毛5回コース(顔/VIOなし)料金比較
クリニック | 5回料金 | 店舗 |
---|---|---|
リゼクリニック | 298,000円 | 新宿/渋谷/大宮/横浜/大阪梅田/心斎橋/神戸三宮/京都四条/名古屋栄/仙台/新潟/広島/福岡天神 |
ビューティースキンクリニック | 129,600円 | 新宿駅店 |
マリアクリニック | 298,000円 | 町田/新宿/横浜/大宮/沖縄 |
料金だけ見てみると「ビューティースキンクリニック」の安さが際立っていますよね。メディオスターNEXTプロ限定で脱毛を考えていて新宿が通える距離である方におすすめです。
その他のクリニックも「シェービング料など追加料金がかからない」「従来型のショット式脱毛器も併用している」などメリットがたくさんあります。
脱毛効果を実感するためには最後まで通い切ることが大切です。自宅や職場から通いやすいかどうか、シェービング料等追加料金の有無、院内の雰囲気なども通い続ける上では重要なポイントになってきます。
ご紹介した医療クリニックは全て無料カウンセリングが実施されているので、事前に確認してみてくださいね。
ヒゲ3部位6回コース(鼻下/あご/あご下)料金比較表
クリニック | 6回料金 | 店舗 |
---|---|---|
ゴリラクリニック | 68,800円(税抜) | 新宿/池袋/銀座/上野/横浜/名古屋栄/大阪梅田/福岡天神 |
湘南美容クリニック | 29,800円(税込) | 全国57院(メンズ専門は仙台/新宿/西新宿/福岡/大阪の5院) |
料金だけでみると湘南美容クリニックが格安ですが、ゴリラクリニックは5台の脱毛器を使い分け6回コース終了後3年間は「1回100円」という驚きの価格で施術を継続することができます。
まずは「無料カウンセリングを受けてみる」「1回体験してみる」など、自分に合った医療クリニックを選んでみてくださいね。
■どのクリニックが良い?→医療脱毛おすすめ